12/28 マダコ乗合

那珂湊沖20分 水深30m 晴れ ベタ凪 1m 出し潮 16度

 マダコ 0.8~4kg 0~6パイ


今日は大型中心で狙いました。

トップ1番席6パイ、B席12・19番席は共に4ハイでした、おでこは3名です。

12/27 マダコ乗合

那珂湊沖20分 水深35m 晴れ 北西5m 風波北東1.5~2m 16度

 マダコ 0.3~3kg 0~3ハイ

北の風に真潮で打ち消しあい、潮の動き悪く北東の風波で初心者は船酔いでした。

A席1番席が風波の中トップで共に3バイづつでした、10番席は2ハイ、20番席は0でした。

12/26 マダコ乗合

大洗沖20分 水深35m 晴れ ベタ凪 16度 トロ潮

 マダコ 0.5~3.5kg 0~4ハイ


潮動かず、バラシ多い。

トップ6・15番が4ハイずつ、16・18番が3バイ、0ハイ1名

12/25 マダコ乗合

大洗沖から大竹沖を調査 水深30m 晴れ 凪 風波1.5m 潮止り 16度

 マダコ 0.3~2.5kg 0~3ハイ


型出すも跡が続かず??? 低調でした。

トップ16番席3バイ、16番・20番席が2杯でした。

12/24 マダコ乗合

那珂湊沖20分 水深30m 晴れ 西風4m凪 1.5m トロ潮

 マダコ 0.3~3.5kg 0~5ハイ


乗り悪く落とし初めに乗るも跡が続かず。

19番席5ハイ、7番・20番席が4ハイでした。

12/23 マダコ乗合

那珂湊沖20分 水深30m 晴れ 西風4~10m 風波1.5m 出し真潮 16.1度

 マダコ 0.5~3.5kg 1~11パイ


平均して良型中心で乗りました。根淵が中心です、送り込みすぎると根に入られます。

トップ10番席が11パイ、3・13番席が共に6パイです、潮上20番席は2杯でした?。

12/22 マダコ乗合

大洗沖20分 水深30m 晴曇り 北西5~13m 波1.5m 逆潮

 マダコ 0.3~4kg 1~5ハイ

小中型中心に最大4kgまで、全員が型を見ました、

トップ14番席、10.12番席が4ハイずつ、20番席並びは3バイが数名でした。

12/21 マダコ乗合

大竹沖30分~1時間 水深30m 晴れ 西~南西5~10m 出し潮~早めの潮へ

 マダコ 0.3~3.5kg 0~4ハイ


南下して鹿島船と合流しましたが、良い結果が得られませんでした。

トップ17番4ハイ、B.11.13番席が共に3バイでした。

12/20 マダコ乗合

大竹沖30分 水深35m 晴れ 凪 波1m 17度 トロ潮

 マダコ 0.7~3.5kg 0~5ハイ


凪良く潮も動かずです、合わせの弱い方は途中でバラシが有りました。

トップ15番席 10・13番席が共に4ハイ、20番席は2ハイでした。

12/17 マダコ乗合

大竹沖30分 水深35m 晴れ 凪 トロ潮 16.5度

 マダコ 0.5~3kg 0~9ハイ


潮流れず乗りが今一でした、大タコは合わせの弱い方、待ちすぎる方は根にはい居られていますご注意を、また取り込みに船べりにタコを付けると逃げられます、ご注意ください、今日も大型4kgクラス船べりに付けてアウトしました、合わせが効いていない方は針が刺さっていなくぃので、海面まだ来て止めた時に逃げられています。

20番席が9ハイ、15番席が5ハイでした、船尾10番席は4敗です。